今日は義両親の実家へ新年のご挨拶へ。
毎度毎度ご馳走出してくれるので恐縮です。皆手土産とか持って行くもんなのかな?
子供はお年玉もらって終始ご機嫌。昨日キッザニアで作ったブリザードフラワーをプレゼントしたり、仕事内容をずっと報告してました。
子供が「お仕事」って言わずに「バイト」って言ってるのが何か面白い。
単語の方は今日もギリギリで終了。
時期的には正月休みだけれども、休日でこの感じだと、通常時に戻った時心配しかないな。
500個は結構しんどい。
でもその内の半分は見たことある単語なので、まだストレス無くやれるかなと思います。
とりあえず、英語見て日本語訳覚えるっていうのを繰り返していこうかと。
例文覚えようとか色々手を出したがって、結局全然出来なくなるのが今までのパターンだから、単語見てすぐに意味が出てくるようになるまではこれ続けて行きます。